チア!ひろしま 広島県産応援登録制度

こだわりの、広島の幸を応援しています!
泣ける!広島県

ひりょうやさんのトマト

大成ファーム 株式会社

セールスポイント

創業以来、"おいしい”にこだわり 研究開発を重ね、有機質肥料を作り続けてきた肥料屋がトマトを作りました。「味が良いけれど裂果が多い」ために日本で数件しか栽培されていない希少な品種を採用し、自社製のアミノ酸豊富な魚エキス肥料によって甘みやうまみを引き出したオンリーワンなミニトマトは、一粒で 心をつかむ、一度食べたら忘れられない味わいです。

商品の特徴

最新のオランダ式軒高ハウスを用いた環境制御技術を活用し、高品質のミニトマトを安定的に栽培しています。温度、湿度、光量が半自動制御された栽培環境と、ハイワイヤー栽培法の採用により、トマトの生育を最適化し、さらに自社製の有機質肥料を使用したことで、まるでフルーツのような甘さと、口の中に広がる旨みがたまらない唯一無二な味わいの、自信を持って「美味しい」と言えるミニトマトとなっています。完熟してから収穫をしております。裂果が多い品種のため、選果後に割れる事がございますが、皮がはじけているものは完熟の証で品質には問題ございません。予めご了承ください。

栽培に関する特徴

一般的な高糖度トマト栽培は、水の量を減らしストレスを与える事で糖度を上げる方法が主ですが、弊社は木に負担をかけないよう、水と有機100%魚エキス(アミノ酸)をふんだんに与え、軒高ハウスにて吊り下げの栽培をする事により、植物の特性を活かす事で、健やかに育てながら糖度や旨味向上を実現しています。これにより、病気の発生と農薬の使用を抑えます。

その他

トマト、モッツァレラチーズ、生ハム、バジルをクラッカーに乗せて、オリーブオイルと塩で味付けをする食べ方がおすすめです。簡単で、見栄えも良くトマトの味も発揮できる食べ方です。主な販売としてはECサイト、他産直をメインに販売中です。高単価トマトにはなりますので、百貨店などへの販路拡大を目指しています。
弊社HP
https://www.taiseinozai.co.jp/company/

出荷可能時期

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○△
上中下
×××
上中下
×××
上中下
×××
上中下
×××
上中下
△○○
上中下
○○○

一般出回り時期

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○

年間出荷量

約10t

出荷規格

等級
A
サイズ
2S/S/M/L/2L
入り数
30箱
重量
150g
包装形態
段ボール
ロット数
2箱1口
発注上限
別途調整
目安賞味期限
7日間
リードタイム
1~3日
配送形態
佐川急便

物流区分

コールドチェーン対応
アリ

受発注

受発注不可日
土、日、祝
出荷不可日
土、日、祝

事業者が希望する販売先

・量販店(県内)・量販店(県外)・飲食店(県内)・飲食店(県外)

販促用商品POPダウンロード

この商品に関する
お問い合わせ・購入・仕入れを
お考えの方はこちら

大成ファーム 株式会社

担当者:課長代理 甲野 創一

大成ファーム 株式会社

大成ファーム 株式会社
住所
広島県三原市大和町大具1494
TEL
080-2893-8776
FAX
0847-35-3776
MAIL
taiseinouzai.kouno@gmail.com
代表者
代表取締役社長 杉浦 朗
担当者
課長代理 甲野 創一
創業
令和5年1月
面積
施設40a
従業員
7名(うちパート4名)
生産物
トマト、水稲、酒米、たまねぎ、じゃがいも
商品登録日
令和7年01月28日
情報更新日
令和7年01月28日
読込中