三原市漁業協同組合|チア!ひろしま 広島県産応援登録制度

チア!ひろしま 広島県産応援登録制度

こだわりの、広島の幸を応援しています!
泣ける!広島県
生産者インタビュー

三原市漁業協同組合

江戸時代から続くタコ漁を受け継ぐ

瀬戸内海でもここ三原付近の漁場は潮が早く、海老やカニなどたこの好きな高級な餌が豊富で、江戸時代からタコ漁は盛んでした。当時はニシという大きな貝を壺として利用。

その後、瓦屋が作る泥がめを使うようになりましたが、今はプラスティックです。
と言っても決して安いものではありません。

そのたこ壺を一度に大量な数を海に置いて帰るんです。それが、私たちのタコ漁。

ブイを付けずに山立て(遠近法による見立て)で入れるので取れるかどうかもわからない海に、自分の道具を投げて帰る。

せっかくいれたタコ壺が他の漁師に持って行かれてなくなることもある。

そりゃー、毎回どきどきですよ。

けれど小さいころから、親を見て育ったので、それなりに「感」も働かせてとりあげちょります。



加工出荷して地域貢献

たこ壺で行うタコ漁は、傷が少なく、きれいな姿の立派なたこが獲れます。
この立派なタコに、付加価値をつけて、三原の地名を発信し、地域貢献しようじゃないかと
組合で加工設備をつくりました。

水揚げしてすぐ活け締めにします。この時、水ぶくれを防ぐために塩水で洗ってから冷凍します。
生たこのぬめりを取るときは、塩を使いますが、三原やっさタコは加工の工程で丁寧に処理をしているので、水洗いだけでぬめりが取れます。

ゆでるととても柔らかく、ふっくらした旨味が広がります。

年に2回、春と秋の産卵期に資源保護のため休漁を実施しているため、この冷凍加工したもので安定的な供給を目指しています。

やっぱ、「たこしゃぶ」じゃろ!!

浅いところで獲れたタコは、色黒。
深いところで獲れるタコは色白、じゃなくて色赤。

タコは色々料理に使えるし、ゆでて切ってシンプルに食べるのもウマイ。

でもワシらが好きなんは、「たこしゃぶ」
薄くスライスしてしゃぶしゃぶにして食べる。

大抵の組合員の奥さんは、タコ漁を手伝うよ。その奥さんが薄くスライスしてくれる。
これも付加価値じゃね。

三原のやっさタコは、ワシらの自慢ですよ。

三原市漁業協同組合

住所
広島県三原市古浜1丁目11-1
TEL
0848-62-3056
FAX
0848-62-3175
MAIL
mihara-gyokyou@sight.ne.jp
代表者
代表理事組合長 濵松 照行
担当者
濵松 照行
創業
平成21年1月
面積
水産物加工施設(急速冷凍庫・真空包装機)
従業員
組合員 61名(うちタコ壺業者13名),組合従業員6名(うちパート2名)
生産物
冷凍マダコ(大)冷凍マダコ(中)冷凍マダコ(小)干しタコ(受注生産)タコ切り身(足)
情報更新日
令和元年12月04日

マップ

戻る
読込中